Local 100年共に歩んでいる秩父

創業の地 秩父で100年

秩父は山と清流に囲まれた自然豊かな場所です。
歴史的な文化資源も豊富で、年間900万人以上の観光客の方が訪れる地域ブランドのある街になっています。
東京はもちろん埼玉県から移住される方も多く、四季を感じ、自然を愉しみ、歴史を学美、食を堪能し、暮らしを謳歌する日本有数の環境が整っています。

人生を謳歌するアウトドア

秩父御岳山や武甲山といった壮大な景観を堪能できる住環境。
春には芝桜やしだれ桜、夏には川遊びやキャンプ、秋には国の名勝にも指定されている長瀞の紅葉、冬には氷柱や名水による地酒など、四季を満喫し、人生を謳歌する立地的な魅力が豊富に溢れています。
これらの地域的魅力を最大限に活かした中庭計画、窓配置、ウッドデッキやテラス設計、四季を感じる景観設計をすることで、私たちは他の会社にできない人生に彩りをデザインしています。
そのために、私たち自身が四季と自然を精一杯に謳歌しています。

歴史的な文化資源

日本三大曳山祭りの「秩父夜祭」といった文化を継承するイベント。
旧石器~戦国時代の遺跡、古墳、和銅遺跡、徳川家ゆかりの秩父神社、ヤマトタケルノミコト創建の三峯神社など、貴重な歴史文化遺産が豊富な街です。
また、国指定名勝天然記念物「長瀞」はもちろん、町全域が「埼玉県立長瀞玉淀自然公園」に指定されており、自然と歴史も豊富です。
そんな豊かな自然に支えられた美しい水ときれいな空気を背景に日本酒、ウイスキー、ビールといった約400年の歴史を持つ老舗から新進気鋭の醸造所まで豊富な酒蔵が日本の文化を継承しています。

秩父で暮らし彩るご提案

私たちは、秩父の魅力と文化資源や自然資源を最大限に活かした街づくり、住まいづくりを行なっています。暮らしを楽しむ「トモニワ花園」といったタウン開発から、キャンプを愉しむお家、四季を謳歌するお家、カフェと暮らす家、アウトドアを愉しむ平屋などなど、暮らしを彩るご提案を行ってきました。これからも、私たち自身が文化と歴史を理解し、暮らし彩る生活をすることで、お客様の想いに心を傾け、「暮らしをデザインする」を継続していけたらと思います。

秩父はもちろん、いのうえ工務店が事業を展開している街(深谷本庄、東松山、熊谷、上尾、久喜など)には、地域の魅力を継承しながらも、再開発により、その街で暮らしを愉しむご家族が増加傾向にあります。
地域ブランドを作り、そこに住まう方々の人生の彩りをデザインする。
私たちは、これからも地域と共に、暮らしを愉しむお客様と、次なる100年を描いていきたいと考えています。

Pagetop